逃げ出したっていいじゃない
に公開して、2021/08/27に加筆修正したBikeの記事
こんにちは。
シイノキ(@info_misatopic)です。
バイクは10代の頃からずっと欲しかったんです。
でも、親父がヤンチャだった頃に友人を事故で亡くしてるとかで、両親からは反対があり。
一度だけチャレンジさせてくれっつって臨んだ原チャリの免許試験で落ちて諦めたんですよね。
『漫画でとれる原付免許』では免許とれなかった。
20歳を過ぎた頃、大阪で暮らした時期がありまして。
実家にいた頃は休日っちゃぁ車に乗ってでかけていたんですが、フリーターだったので車なんて買えず。
あちこち出かける手段として、親に黙って初めて買ったバイクが、HONDA SHADOW400でした。28万くらいだったかな。
免許がなかったので、急いで取りに行ったっけ。
こいつとは京都・四国・淡路・和歌山・滋賀とあちこち行きました。
で、地元に帰ってきて。
ハーレー買ったぜ!って友人と、一緒にショップに遊びに行った時に出会ったのがスポーツスター。
エンジンをかけてもらったら音に惚れてしまい、その場で仮契約。
大型免許もないし、仕事も辞めた直後だったので収入もなく、これはやべぇ働かなきゃ!免許もとらなきゃ!と。
行き当たりばったりすぎる。
いま直してる(?)GYROは、実家から駅までの通勤に使うために買いました。
大阪でフリーターしてる頃、ピザ屋のデリバリーやってたので、懐かしくなって欲しくなっちゃったんですよね。
結婚して駅近の部屋を借りたってのもあり、乗らなくなって放置することになってしまった。
あれは…もう10年くらい前になるのかなぁ。
というわけで、再始動するのか怪しいGYRO復活記事の第二弾です。
この記事のざっくり概要
さて。前回は鍵を探して、引っ張り出してきて洗車まででした。
ホコリまみれ、錆まみれ、落ち葉まみれ。土になる寸前だった気がする。
今回は外装を外して掃除をしがてら、あちこちチェックしてみようかなと。
ホームセンターでパーツクリーナーとか、固着ボルトを外しやすくするスプレーとか買ってきました。
もうね、すごいんですよ。ボルトの錆が。
ナメったり折ったりしたら心も折れる。
ラチェットを使って慎重に外していきます。
外したボルトは切ったペットボトルに突っ込んで、サンポール漬けしてサビ取り。
カウルを次々に外していきました。
写真左がガソリンタンク、右がオイルタンク。
ガソリンタンクの錆がひどすぎる……。オイルタンクは割れもないし、洗えばどうにかなりそう…かな?
固着してハズれないタンクキャップを外したら、思わず声が出るくらいの錆&錆。
中もひどい。これは交換した方がいいのか……
いや、一度サビ取りチャレンジしてみよう。とりあえず、古いガソリンを抜いて携行タンクに移し替えました。
抜き取ったガソリンはガソスタで廃棄してくれるらしい。
フロントカウルも外していくと、落ち葉はこんなところまで入り込んでいた。
あと、蜘蛛とか虫の繭?みたいなのがワラワラ出てきた。ゾワる。
配線系はあとでわからなくならないように、テープ巻いてメモ。
ステップは劣化して触る度に割れた。ここは完全に交換ですね。
丸裸にされたGYRO。
これはこれで格好いいな。コンプレッサーでゴミをふっとばしました。
写真中央はエアクリーナーBOXですかね。
中身を見てみたら、触れたら崩れるくらいに劣化していたので、エアクリも交換要員。
エアクリーナーから取り入れた綺麗な空気を燃料と混ぜてエンジンに送り込む機関がキャブレター。
写真中央左に写ってる銀色のやつ。だと思う。なんせ、初めて見た。
ここも汚れがスゴいので掃除してから外す予定。
キャブレターのガスケット(密閉用のゴム部品)が届かないので、まだ触れない。
壊しそうだなぁ。
まずは始動系をどうにかしてエンジンかけないことにはどうにもならないですからね。
この辺は鉄製キャリアから滲み出た錆の水が染み込んでしまってますね。
まぁ、動くようであれば塗装するつもりなので問題なし。
ここもサビ取りしたあと、塗装ですかね。
洗っていきましょ!
派手な錆を見て落ちたテンションをあげるために、Photoshopを使って、塗装シミュレーションしてみました。
ベージュ、グリーンあたりは定番カラーですよね。
世田谷ベースチックな水色もかわいらしい。
右下はハンバーグ師匠の呪いのハーレー(disった芸人が片っ端から干されてる)、ソー○ランドピンクをイメージしてみた。
意外と悪くない。が、地元感がすごすぎる。
前の愛車、XVと同じオレンジ&ブラックがかわいいなぁ。
ベージュもいいけど、普通すぎるしなぁ。
まぁまずはエンジンがかからないことには。エンジンがかかったら、ステップと塗料、タイヤを注文します。
中古で買えそうな気すらしてきたけど、目的な『直すこと』だからまぁいいか。
こちらの動画見ながら、脳内で何度かキャブをバラしてみてます。
いくつか見たけど、一番わかりやすかったかもしれない。
仮に動くようになったら、ちゃんとしたバイク屋さんで一度チェックしてもらおうと思ってます。
完全素人なので、自分を信じきれない。
DIY
Column
Bike
Bike
Bike
Bike
Bike
Bike
Camera
Bike
Column
Bike