逃げ出したっていいじゃない
に公開して、2020/06/15に加筆修正したItemの記事
こんにちは。
シイノキ(@info_misatopic)です。
僕の住んでいるところは結構辺鄙な場所で。
最寄りの駅が約4km先。歩きだと40〜50分くらいかかります。歩ける範囲内にお店というお店はないです。コンビニが出来ると行列が出来るくらい。
なので、移動手段というと、もっぱら車。
家族単位での移動が多いので、車種は定番のミニバン。
このお店気になるな……みたいなのを見つけても、駐車場がなければスルーしてしまいます。
ちょっと小回りの効く乗り物が欲しいなぁと思ったのです。
ほんで、以前に買ったのがコレ。
キャプテンスタッグの折りたたみ自転車です。たまーに気が向いては公園や少し遠くの知らない道に入ってみたりしてます。
が、タイヤは小さいし、やっぱ疲れるんですよね。中年なので。
坂道なんかは降りるからね。高校生の頃、坂道で自転車降りるオジサンを見ては「だらしねぇなぁ!w」なんて言ってたのをマジで反省してます。
1時間も乗ると、震えて立てなくなる。
それならバイクだなと。
元々はハーレーに乗ってまして。
んが、子どもが生まれた時に、Googleで『motorcycle crash』を画像検索しちゃったんです(オススメしない)。なにを思ってか。
万が一事故を起こして死んだ時、原型のなくなった父親の姿を娘が見たら、どんなに心を傷つけるだろうと。
そう考えるとパッタリと乗れなくなりました。娘らが大きくなったら復帰したいと思ってます。
というわけで、頭をよぎったホンダ・モンキーやクロスカブの購入は断念したのでした。
じゃあ電動アシスト付き自転車イイんじゃね!と思い切って購入した話が今回の記事。
この記事のざっくり概要
最初は、クラウドファンディングとかの尖ったやつを見たりしてました。
結構良さそうなのをいっぱい見つけたものの、故障した時の保証とかパーツの調達のしやすさとか考えると、有名メーカーがいいんだろうなぁと。
ただ、無難なデザインが多くてグッと来るのがないんですよね。
【公式】EZ(イーゼット)|電動アシスト自転車/自転車|Panasonic
で、ある日たどり着いたのがこれ。
PanasonicのEZという電動アシスト付き自転車。
BMX、モトクロス風の無骨なルックス。これかっこいいじゃないの!と。
ソレもそのハズ、2007年にPanasonicがBEAMSとのコラボ商品として発売されたBPというモデルが原型なんだそうです。
当時のプレスリリースには
『エレクトリックモトクロス「BP」を共同で開発』
とあります。
この商品は電動自転車の需要創造、市場拡大を目的に、これまで電動自転車に興味の無かったユーザーが「乗りたくなる自転車」を目指し、若い男女に強い影響力を持つビームスの協力の下、約2年間の共同開発の期間を経て、商品化を実現しました。従来のイメージとは異なる、見た目からは電動自転車であることを感じさせない、アクティブでワイルドなスタイルを提案いたします。
なるほどなるほど。
『これまで電動自転車に興味の無かったユーザー』、これ、まさに俺だと。
Panasonic EZは両社のコラボモデルBPが販売終了した後も、EZと名を変えつつもコンセプトはそのままに、バッテリー容量や本体のアップデートを重ねて販売され続けてきたようです。
【公式】EZ(イーゼット)|電動アシスト自転車/自転車|Panasonic
まずはフレームとカラーリングですよね。
電動アシスト付き自転車=チャイルドシートつきでパパママが乗るやつ
みたいなイメージが強かったんですが、フレームの回し方、ハンドルの仕様なんかに趣味的要素が盛り込まれてて主張がある。
【公式】EZ(イーゼット)|電動アシスト自転車/自転車|Panasonic
タイヤもワイルドなブロックパターン。
悪路でも走破しそうな雰囲気がある。ただ、丈夫さは普通の自転車らしいので、酷な使い方はやめておいた方がいいらしい。
【公式】EZ(イーゼット)|電動アシスト自転車/自転車|Panasonic
アルミ製のフロント、リア、フレームのキャリアもストイックでカッコイイ。
ただし、フロントは2kg、リアは10kg、フレームキャリアは1kgと、ノーマルのままではそこまでの積載性はないようです。
見た目で惹かれたので、当然特徴はデザイン部分になってきますね。
当然、調べているとネガティブな情報も出てきた。
バッテリー容量が少なめなので長時間の走行は無理らしい。ただし、大容量バッテリーへの換装は可能とのこと。
あと、デフォだとカゴがないので買い物用途には向かない。
家庭内稟議に出した時はココは隠した。使い物にならんやんけ!とダメ出しを喰らうに決まってる。
チャイルドシートは基本つかない。
なんせ、リアキャリアの耐荷重は10kg。3歳くらいでオーバーする。
ただし、ショップでカスタマイズを依頼すると強度を補強したうえでチャイルドシートもつけてくれるらしい。
まぁ、この辺はうちはもうそのフェーズは過ぎたかな。
・買い物にも便利な大容量のカゴ
・大きなバッテリー
・子どもも載せられる安心安全なチャイルドシート
この辺りの欠点を補って、これらが付いていたら、まず目に留まってないわけです。
つまり、僕にとってそれは欠点じゃなく、むしろ良い点でしかない。
奥様に電動アシストつき自転車買うよっつって、家庭内稟議を無事通過してクリック。
在庫があるお店を探したものの、どこにもありそうもなく。。。メーカーにオーダーしても生産体制が整っておらず(おそらくコロナ影響)、早くて7月頭になるとのことでした。
梅雨ど真ん中じゃねぇかと。まぁ、超絶雨男の宿命ですね。
使用用途としては・・・
リモート勤務が今後も続きそうなので、ちょっと気分転換と運動をしながらカメラ持って走り回りたいなと。
看板とか撮るの好きなんですよ。
今だと自宅から1km圏内くらいしか回れないですからね。すぐに家バレるわ。
あと、カスタマイズしたい。
上にも書いたように、デザイン優先でストイックな仕様ゆえに、かっこいいカゴ着けるとかハンドル換装出来るとか、乗り手が介入出来る要素が多そうなんですよ。
ジャンク品のバイク用ライトとか買ってきてフロントキャリア外して取り付けたりしたい。
親父の倉庫で溶接機とか発見したし、結構イジる気になればイジれる気がしてるんですよねぇ。
心配なのは、
『電動アシストじゃダメだ。エンジンじゃねぇとキッツいわ。』
っていう、想像以上に身体が弱っている可能性ですかね。
長女と2人でサイクリングしたいなってのも目的だったりする。
DIY
Column
Bike
Bike
Bike
Bike
Bike
Bike
Camera
Bike
Column
Bike